運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-04-17 第156回国会 参議院 総務委員会 第11号

郵便貯金というのは、これは国民のというか庶民のセーフティーネットだと、ですよ、は絶対大丈夫だと、こういう預け入れ先がどこかで要るんだと、ユニバーサルサービスということを我々よく言いますけれども、そういうことを申し上げたんですよ。  今の状況なら、やっぱりこれから後の生活保障というのを考えると、やっぱり貯金目標額も一千万以上ですよ、みんな、お年寄りを含めて。

片山虎之助

2003-02-14 第156回国会 衆議院 予算委員会 第11号

勤労者が、財形年金の場合は、会社が指定した金融機関の中から財形年金預け入れ先を選ばなければならないという特殊な問題があります。勤務先にもよりますけれども、数社のところもありますけれども、一社しかないようなところもあります。さらには、一たん決めましたら預け入れ先を途中で変更できないということにもなっております。

金子哲夫

1988-12-16 第113回国会 衆議院 リクルート問題に関する調査特別委員会 第3号

これは本当に事細やかに、例えば預金貯金は、名義人はだれで、続柄はどうで、預け入れ先の名称はどこの銀行でどこの支店で、幾ら引き出したのか、借入金は同じくどうなのか、前年度の所得金額は幾らなのかと、非常に事細やかな、記入し切れない場合は適宜の用紙に記入してくださいというくらいまで非常に事細やかな、不動産等々、建物を増築、新築した場合は「お尋ね」が来るわけです。  

日笠勝之

1983-03-22 第98回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

過去の税務調査でも隠し預貯金額はつかんでいたが、今回は、その流れをさらに追跡した結果、七百社の隠し預貯金預け入れ先は延べ約千にのぼり、金融機関別の割合は、都銀三〇%、地銀、相銀各一五%、信用金庫二〇%など。七百社の預貯金総合口座数は約六千口座で、この半分以上が架空名義だった。一社当たりの口座数平均八つ余りで、前年より一口座以上も増えている。

堀昌雄

1977-03-11 第80回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

「多くの郵便局では、外務員奨励金を出して貯金集めを行っており、高額所得者を対象に名義分散預け入れ先分散を勧めているケースもあり」というようなことが大変細かく載っておりました。  ごらんになったと思うのですが、この記事をごらんになって、郵政当局となさっては、直ちに現場各郵便局を御調査なさったかどうかということをまず伺いたいのです。

金子みつ

1966-03-17 第51回国会 参議院 逓信委員会 第9号

それから第二点は、預金預け先の実績からいいますと、大体郵便局が六〇・四%、銀行が五二・一%、農協とか漁業協同組合が三〇・九%、社内貯金に  これまた問題が起こっていますが、社内貯金に一五・九%、あるいは信用金庫が一五・六%、相互銀行一一・三%、この預け入れ先のいろいろな先ありますけれども、その利用度というのは違っておるわけですが、こういうような預け入れ先の違いと、競合している同じような金融機関に対

横川正市

1961-02-27 第38回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

○田中(織)分科員 実は銀行預け入れ先については、多少業務的に立ち入るかと思うのですけれども、私、資料として提出を求めたのですけれども、現在まで私の手もとに入っていないのです。通常この種の金は日本銀行に置いておくわけです。日本銀行へ置いておくと御承知の通り利息はつかない。

田中織之進

1953-07-20 第16回国会 参議院 本会議 第24号

現行制度におきましては、納税貯蓄組合員納税組合預金を以て預け入れ先金融機関に委託して納税する場合のほかは、引出された部分に対する利子について所得税を課することになつておりますが、これを改めまして、委託納税以前の場合においても、一定の利付期間、これは政令で六カ月と定められる予定でありますが、この期間内に引出された金額合計額が五万円以下である場合には、その利子については課税しないこととし、納税貯蓄組合制度

大矢半次郎

1949-05-20 第5回国会 衆議院 水産委員会 第16号

愛知政府委員 業者の方々から基金を積立てるという場合に、その積立金預け入れ先あるいは保管者をだれにするかということにつきましては、私は日本銀行以外の方がよろしいと考えております。その際農林中央金庫がよろしいか、あるいはたとえば他の勧業銀行というようなものをも、そこに並行的にお考えになるかということにつきましては、なお考えたいと思いますが、日本銀行はそういうことには適しないと考えております。

愛知揆一

  • 1